nekomatsuyayamabuの日記

すごい生き物をただただ祝うブログです。

庭のキンモクセイのモジゴケたち


f:id:nekomatsuyayamabu:20190327124045j:image

キンモクセイの樹幹は

モジゴケパラダイス。

モジゴケは地衣類で、

木肌や岩にペンキを塗ったようにぺたっと貼り付くグループです。

このぺたり貼りつき系は、「痂状(かじょう)」とか「固着」とか呼ばれる。らしい。

 

f:id:nekomatsuyayamabu:20190327124120j:image


f:id:nekomatsuyayamabu:20190327124133j:image

字の部分が「子器」。

ここで胞子が作られます(*´▽`*)

 

これでもかと

魔法の呪文があちこちに・・・!!


f:id:nekomatsuyayamabu:20190327124447j:image


f:id:nekomatsuyayamabu:20190327124507j:image


f:id:nekomatsuyayamabu:20190327124537j:image


f:id:nekomatsuyayamabu:20190327124556j:image


f:id:nekomatsuyayamabu:20190327124613j:image

 

 

この黄色の粉みたいなのは誰?

あちこちちょこっとずついる。f:id:nekomatsuyayamabu:20190327125109j:image

 

 

 

 

庭のキンモクセイのコケたち


f:id:nekomatsuyayamabu:20190327115714j:image

ヤマトヨウジョウゴケ?

(クサリゴケ科)

濡れるとガラス片みたいできれい☆


f:id:nekomatsuyayamabu:20190327115810j:image

葉はごちゃごちゃ密に重なってつく。


f:id:nekomatsuyayamabu:20190327120006j:image

緑色のヒヨコ豆が大量にくっついてるみたい。


f:id:nekomatsuyayamabu:20190327120104j:image

遠目にはなんていうか、藻。

 


f:id:nekomatsuyayamabu:20190327120200j:image

ヤスデゴケ科?

あみあみ大群。


f:id:nekomatsuyayamabu:20190327120302j:image

茶色の丸いのは胞子体かも!


f:id:nekomatsuyayamabu:20190327120441j:image

これが開くのかな( ´艸`)

楽しみ♪

 

 


f:id:nekomatsuyayamabu:20190327120530j:image

別のヤスデゴケ科?

単独ヤスデ


f:id:nekomatsuyayamabu:20190327120623j:image

葉はころんと丸くなってる。

先っぽ緑っぽいのがおしゃれ♪

 


f:id:nekomatsuyayamabu:20190327120923j:image

シノブゴケ科のコバノイトゴケ?

乾いてるときは糸状(葉が枝に接着)。


f:id:nekomatsuyayamabu:20190327121427j:image

こういうとこシノブゴケ科っぽい。


f:id:nekomatsuyayamabu:20190327121220j:image

濡れると開く。

 


f:id:nekomatsuyayamabu:20190327121611j:image

めったり貼り付く苔類。


f:id:nekomatsuyayamabu:20190327121659j:image

太ったゾウの脚みたい。

むにゅむにゅ系。

 


f:id:nekomatsuyayamabu:20190327121849j:image

コダマゴケ(タチヒダゴケ)が、

ちょこんとついてる。

この株の直径は8mmくらい。


f:id:nekomatsuyayamabu:20190327122041j:image

葉は乾くと縮れず茎に接着。

 


f:id:nekomatsuyayamabu:20190327122204j:image

根元のほうにはアオギヌゴケ系。

 

観察してたら、猫が参加。

f:id:nekomatsuyayamabu:20190327123004j:image

 

 

 

 

山道A岩木上


f:id:nekomatsuyayamabu:20190324223528j:image

タチヒダゴケ科?@桜の樹幹。

帽に毛が生えてる( ´艸`)

カラフトキンモウゴケぽい?

乾いてるときは葉が縮れてる。


f:id:nekomatsuyayamabu:20190324223942j:image

濡れるとこう。

乾燥時、大根のネジ干しみたいに

シワシワだった茶色い蒴が、

黄色のワイングラスのように!!

きれい☆

 


f:id:nekomatsuyayamabu:20190324224306j:image

苔類。クサリゴケ科?

鳥の脚みたい。

(ちなみに鳥の脚がうろこ状や細かい網状になってるのは爬虫類時代の名残で、うろこが変化したものだという噂。)


f:id:nekomatsuyayamabu:20190324224539j:image

桜の樹幹に。

黄緑色がきれい。

 

 


f:id:nekomatsuyayamabu:20190324224630j:image

サヤゴケ?@コンクリ柵。

蒴柄を覆っているっぽい、

半透明の黄緑カバーが可愛い(*´∀`)

 


f:id:nekomatsuyayamabu:20190324224740j:image

ナガバチヂレゴケ@コンクリ柵。

まだ帽を深く被ってる人が多い。


f:id:nekomatsuyayamabu:20190324224842j:image

す て き ☆(≧∀≦)


f:id:nekomatsuyayamabu:20190324224918j:image

さ い こ う ヾ(≧∇≦)

 

 

山道A地上、超ミニゴケ発見


f:id:nekomatsuyayamabu:20190324221848j:image

イクビゴケの仲間っぽい・・・?


f:id:nekomatsuyayamabu:20190324221948j:image

葉の長さ2mm。

ものすごく小さい。

スマホレンズと比較。

 


f:id:nekomatsuyayamabu:20190324222720j:image

何者かわからないおしゃれな奴。

濃い緑色で小さい葉のコケが一緒にいる。

同じ株??


f:id:nekomatsuyayamabu:20190324222934j:image

側溝に明るい浅黄緑色が目立つ。

 

 

日陰(林)に入ると、

倒木上はアオギヌゴケ系?パラダイス。
f:id:nekomatsuyayamabu:20190324223123j:image

光沢のある明るい浅黄緑色。

ふわふわ。


f:id:nekomatsuyayamabu:20190324223307j:image

光沢のある濃い緑色。

ひもひも。

 

 

タマゴケとジャゴケ


f:id:nekomatsuyayamabu:20190322143014j:image

タマゴケ可愛い(≧∀≦)

マスカットきびだんごみたい。


f:id:nekomatsuyayamabu:20190322143103j:image

湿気のある土手にお住まい♪


f:id:nekomatsuyayamabu:20190322143138j:image

目玉の黒目の部分がふた。

ふたは半透明ですごくきれい。

円錐になってて、先っぽが茶色。

 

 


f:id:nekomatsuyayamabu:20190322143305j:image

ジャゴケも絶賛☆雌器托伸ばし中。

見た目ほぼキノコ。


f:id:nekomatsuyayamabu:20190322143411j:image

ロケット・・・?

キモめ。

黒くて丸いやつに胞子があるらしい。

山道Aのコケたち、2019/3/3、日陰側


f:id:nekomatsuyayamabu:20190321150518j:image

きれいすぎる!

アオギヌゴケ系?



f:id:nekomatsuyayamabu:20190321150616j:image

朽ちた切り株を覆ってた。

大きめ・ふわふわ系のコケ。

 


f:id:nekomatsuyayamabu:20190321150743j:image

ホウオウゴケ系。

キャラボクゴケ?コホウオウゴケ?

とにかく、ちっちゃくて可愛い。


f:id:nekomatsuyayamabu:20190321150902j:image

石に わっ と生えてた。

湿気た日陰の山壁。

 


f:id:nekomatsuyayamabu:20190321151008j:image

フィルムみたいに薄くて小さくて可憐!

なぞのコケ。


f:id:nekomatsuyayamabu:20190321151145j:image

石にひっっっそり生えてた。

上のホウオウゴケ系と同じ場所。

 


f:id:nekomatsuyayamabu:20190321151239j:image

同じ場所に、こんなのも。

小さい!

 


f:id:nekomatsuyayamabu:20190321151319j:image

もうちょっと日当たりがあるところにいくと、

ハイゴケが猛烈に蒴柄を伸ばしていた。


f:id:nekomatsuyayamabu:20190321151410j:image

朽ちた倒木上。

マットみたい。

 

山道Aのコケたち、2019/3/3、日向側


f:id:nekomatsuyayamabu:20190321143239j:image

ついに出会えた、ナガバチヂレゴケ?

ギボウシゴケ科)

猛烈に可愛い。

歯についてる黄色い粉が胞子?


f:id:nekomatsuyayamabu:20190321143323j:image

乾燥したときは縮れまくり。


f:id:nekomatsuyayamabu:20190321143442j:image

水を得たら、

葉っぱは星形に ぱーっ と開き、

蒴歯は ちゅっ と閉じる。


f:id:nekomatsuyayamabu:20190321143552j:image

こんなきれいなものが、

まるでゴミのようにコンクリにひっついてた。

世界は深いようだ。


f:id:nekomatsuyayamabu:20190321143739j:image

別のコンクリにひっついてたこの人も、

ナガバチヂレゴケっぽい?

後日見たら、長い歯が出てた♪


f:id:nekomatsuyayamabu:20190321143842j:image

帽の先っぽがオレンジでぴゅーんと長くて、

激カワ。

 


f:id:nekomatsuyayamabu:20190321143940j:image

同じコンクリにケギボウシゴケらしき人が。

ギボウシゴケ科)

でも形状がよく似た近縁種が複数あって、

見極めは難しいんだって☆


f:id:nekomatsuyayamabu:20190321144009j:image

蒴が葉に埋まってて、

ふたが赤くて先っぽちょこんと曲がってて、

可愛い♪


f:id:nekomatsuyayamabu:20190321144622j:image

赤松林の手前にはスギゴケ系。

淡黄緑色のハイゴケとの色合いがきれい。


f:id:nekomatsuyayamabu:20190321144830j:image

やっと出会えたシッポゴケ群落。

葉っぱ、デカ!!!Σ(゚Д゚)

 


f:id:nekomatsuyayamabu:20190321145150j:image

コンクリ壁に生えてたこの人も、

ナガバチヂレゴケ?

継続観察する予定。

図鑑に「蒴は若いうちは秋に食べる銀杏のような透明感のある緑色」とあるので、それっぽい。


f:id:nekomatsuyayamabu:20190321145410j:image

乾燥状態はこう。